車によって保険料って違うの・・?

自動車の用途車種が自家用普通乗用車と自家用小型乗用車、自家用軽四輪乗用の場合、

保険料は、自動車検査証(車検証)に記載されている自動車の型式によって異なっております。

各車両の事故実績に基づいて、

普通乗用車・小型乗用車の場合:【1~17クラスの17段階(数値が大きいほど保険料が高くなります。)】

軽四輪乗用車の場合:【1~3クラスの3段階】

の料率が設定されています。これを「型式別料率クラス」といいます。

こちちらは補償内容(対人賠償保険、対物賠償保険、人身傷害保険・搭乗者傷害保険、車両保険)ごとに決定されます。

また、より適正かつ公平な保険料負担とするため、

型式ごとの事故実績に基づいて、損害保険料率算出機構により、毎年、料率クラスの見直しが行われます。

具体的には、保険種類ごとに、事故の少ない(保険成績の良好な)型式は1クラス低いクラスへ、

事故の多い(保険成績が悪化した)型式は1クラス高いクラスへ変更されます。

このため、1年間無事故であっても、型式ごとの事故実績により、翌年の保険料が高くなることがあります。

 

 

例 

 型式:ZVW30 プリウス

   対人:9 対物:9 傷害:11 車両:8

 型式:ZVW50 プリウス

   対人:8 対物:8 傷害:7 車両:9

 

*同じプリウスでも型式別料率クラスが異なるため、保険料は異なります。

              

自動車保険でよく耳にする過失割合ってなに?

過失割合とは・・ 交通事故におけるお互いの過失(不注意)の度合いを割合で表したもの。 交通事故の過失割合は、大きく以下の3つにわけることができます。      

こちら

自動車保険の保険料ってどうやって決めているの?

保険料を算出する7つの要素があります。    【要素1】自動車の型式・・・型式別料率クラスで異なる保険料  【要素2】等級・・・・・・・事故で等級が下がると保険料は高くなる  【要素3】保険料率の改訂・・保険会社の保険料 […]

こちら

【火災保険の仕組み】③

*長期契約で仮に8年後に全焼してしまった場合っていくら補償されるの?   →建物保険金額の設定方法にもよってきますが、再調達価額の場合にはご契約時に設定した保険金額が全額支払われます。 (何年後に全焼してしまっ […]

こちら

損害保険の募集形態をご存知でしょうか

皆さん、自動車保険等の保険(損害保険)契約をする際、 保険会社の社員と直接、契約を結ぶイメージを持っていませんか? 実は違うんです。 損害保険契約形態には3つの形態がありますが、このうち代理店扱が全体の9割以上を占めてお […]

こちら

隣家からもらい火をした場合ってどうなるの?

日本には失火責任法という法律が定められており、 故意ではなく失火で周囲に類焼させてしまった場合、火元は賠償責任を負わなくてよいという決まりになっています。 つまり、失火の場合には隣家への賠償請求はできません。 万が一もら […]

こちら

【火災保険の仕組み】②

火災保険の保険料はどうやって決まるの?   ■対象物件の所在地 火災保険料につきましては、都道府県によって異なっております。 それは都道府県によって自然災害の発生状況は大きく異なり、 災害発生実績、損害状況をも […]

こちら
もっと見る