【火災保険の仕組み】③

*長期契約で仮に8年後に全焼してしまった場合っていくら補償されるの?

 

→建物保険金額の設定方法にもよってきますが、再調達価額の場合にはご契約時に設定した保険金額が全額支払われます。

(何年後に全焼してしまっても同じです。)

■評価基準は2種類ございます。

 1.再調達価額(新価)・・・保険の対象となる“建物”と同等(同じ構造・用途、質、規模など)の

            ものを現時点で再築または再購入するために必要な金額

 2.時価額・・・再調達価額から経年・使用による消耗分(減価)を差し引いた金額

*現在の契約は再調達価額(新価)での契約が多くなっております。

*万が一の際に、しっかりとカバーできるように“再調達価額”(新価)に設定することをおすすめします。

 

【全損(全焼)と判定される定義】

 

◎保険の対象である建物の焼失または損壊した延床面積が80%以上になった場合

◎保険の対象である建物の損害額が保険金額の80%以上になった場合

◎保険の対象である建物が明らかに跡形もなく全焼した場合

 

→柱が1本でも残っていたら全焼とみなされないといった噂が先行していますが、事実ではありません。きちんとした定義にのっとって判定されておりますので、噂を信じないようにしましょう。

 

 

自賠責保険と任意保険の違いって・・・?

自賠責保険とは車を購入する際必ず加入しなければならない強制保険であり、 任意保険とは必ずしも加入する必要はなく任意で加入頂くものです。 補償内容の違いとしては、自賠責保険は対人賠償のみ補償の対象となっており、 お相手の車 […]

こちら

自動車保険の保険料ってどうやって決めているの?

保険料を算出する7つの要素があります。    【要素1】自動車の型式・・・型式別料率クラスで異なる保険料  【要素2】等級・・・・・・・事故で等級が下がると保険料は高くなる  【要素3】保険料率の改訂・・保険会社の保険料 […]

こちら

自動車保険でよく耳にする過失割合ってなに?

過失割合とは・・ 交通事故におけるお互いの過失(不注意)の度合いを割合で表したもの。 交通事故の過失割合は、大きく以下の3つにわけることができます。      

こちら

【火災保険の仕組み】①

火災保険の対象になるものは下記の通りです。 “建物”と“家財” *事業用物件の場合:建物・家財・設備・什器・商品となります。   《建物に含まれるもの》 ■基礎 ■門・塀・垣 ■物置や車庫(カーポート)など * […]

こちら

他車運転特約とは・・・

一般的に自動車保険は、ご契約車両の運転に対して適用されますが、 他車運転特約は、契約車両以外の車に対しても記名被保険者の自動車保険が適用できるという特約です。 他人の車を借りて運転していた場合、万が一事故を起こしても、 […]

こちら

車によって保険料って違うの・・?

自動車の用途車種が自家用普通乗用車と自家用小型乗用車、自家用軽四輪乗用の場合、 保険料は、自動車検査証(車検証)に記載されている自動車の型式によって異なっております。 各車両の事故実績に基づいて、 普通乗用車・小型乗用車 […]

こちら
もっと見る